妻と初めてのキャンプへ 結婚してから、というより出会ってから初めて妻と先月にキャンプへ向かった。キャンプがほぼ初めての方に関して、「まずキャンプが楽しかった」というイメージを残さねばならない。そうでなければ次はない、次はないどころか新たなキ…
2022年5月11日 祖母が亡くなった。享年88歳。 仕事中にいきなりかかってきた母親からの電話は祖母が亡くなったことを告げる電話だった。入院をしていたわけでなく、自宅で亡くなり、多臓器不全、所謂「老衰」というものだ。最近はめっきり体が弱ってしまい、…
6節 FC東京戦 備忘録 第6節 vs FC東京戦。クラブ30周年記念マッチと銘打たれての試合。試合前のセレモニーでは結構派手な演出があって、一部ではマリノスくんが焼き鳥になるのでは?と心配されたほど。 #fmarinos #マリノス君 #興奮して眠れない公式 pic.twi…
最近の心境と音楽 完全にブログの更新を忘れていた今日この頃。色々とタイミングが合わずに過去最長にほっとらかしにしてしまった。別に誰が待っているわけではこのブログだが、せっかく課金しているのだから有効活用せねば。 今回いつか書こう書こうと思っ…
朝ドラ史上初の3代に跨ぐストーリー とうとう今回の朝ドラ「カムカムエブリバディ」が最終回を迎えてしまった。我が家に喜怒哀楽の全てを与えてくれた。昨年の12月に「途中経過としてカムカムは最高に面白い。これが最後までこのテンションが保てるか楽しみ…
ベランダとお酒 寒い冬が終わり、徐々に暖かくなり、キャンプ場で夜死ぬそうになったのも遥か昔のように感じる今日この頃。ブログをサボっている間に桜は散り、家から見える一本の桜の木はすっかり葉桜へと衣替えしていた。 夜は流石に冷えることもあるとは…
第4節 コンサドーレ札幌(A) 備忘録 忙しかったりでなかなか書けなかったコンサドーレ戦の備忘録。もはやどこまで覚えているかはわからないが書けるだけ書いて備忘録として残す。 コンサドーレ札幌戦前では暫定首位に躍り出ており、怪我人も少しずつ戻り出…
沖田修一最新作 昔、GEOでアルバイトしていた頃は、社割で借りれることもあって馬鹿みたいに毎日何本も見ていた。観た映画を友人と語り合ったり、映画館だけでなくて、名画座にも通っていたりとあの頃は趣味を映画と言っても何も間違いでなかった。 しかし、…
2022年初キャンプ 長い冬の時期を終え、微かに桜を咲き始めた今日この頃。桜の開花と合わせて千葉県某キャンプ場を予約。予定では満開の桜の中でのキャンプとなるはずだったが、予定外の大寒波が訪れて満開の桜が遅れるどころか、ほとんど蕾のままのキャンプ…
コロナ禍以降で初のライブ 新型コロナウイルスが2020年に発生し、最初の緊急事態宣言が発令されてから早丸2年。当時の未知の新型感染症へのノウハウもなかったこともあり、パチンコ店やライブハウスなどが槍玉に挙げられていた印象だ。2020年は軒並みのライ…
名前だけしか聞いたことのなかったバンド 最近、よく聞いているアーティストは?と聞かれたら、いくつかある中の1つとしてサニーデイ・サービスは必ず上げるだろう。ただ昔からサニーデイ・サービスのファンでも聞いているわけでもなく、知ったのは約1ヶ月前…
イタリア料理界の巨匠 日高良実 自分自身、結構料理はする方だ。1人暮らしの時から作ってはいたが、どちらかというと「節約のため」「タンパク質摂取のため」の意味合いが大きかった。結婚してからは「つくおき」のおかげもあって少しずつレパートリーが増え…
過密日程最終戦 2/19の開幕から中2〜3日での5連戦の5連戦目。数々の退場者、負傷者を出しながら前節のヴィッセル神戸に勝利。優勝争いに食い込むためには試合数×平均勝ち点2.0はマスト。そうなると5試合で勝ち点10が望ましいと考えれば、今節の清水エスパル…
誰も想像つかなかったスターティングメンバー 試合感覚が短すぎてブログの更新が追いつかない。暇で定評のある自分だが、流石にこのペースで試合をされるとなかなか備忘録を残すのもしんどくなってしまう。ブログ書くだけでこんなやいやい言っているのだから…
連戦の折り返し地点 開幕から早速の過密日程で中2〜3日での5連戦の3連戦目。相手は柏レイソル。柏レイソルは開幕戦で湘南を下し、連勝を狙う。対してマリノスは前節で川崎フロンターレに勝利し、勢いそのままに…と行くはずだった。結果は1−3で完敗。 年に1、…
今クールの最高作 今クールのドラマは「おいハンサム!!」しか見ていなかった。菅田将暉の「ミステリという勿れ」だったりといくつか話題作があったが、今回の「おいハンサム!!」は完全にノーマークだった。見始めた目的は前クールのドラマの中でトップク…
序盤の大一番 ACL(アジアチャンピオンズリーグ)に出場する2チーム。日程調整により、本来第9節に行われるはずの試合が前倒しで2/23に行われた。相手はJリーグ2連覇をしている絶対王者川崎フロンターレ。2019年以来のJリーグチャンピオン奪還を目指すマリ…
湯島天神近くの名店 あっという間に季節は2月。和風月名で言えば時期は如月。「衣更着」ともいうらしく、寒さがまだ残り、衣を更に重ね着する時期が由来とのこと。寒さが残るどころか、寒さが一層厳しくも感じる季節の気もするが、春はもうすぐだ。春といえ…
待望の開幕戦 とうとう今シーズンもJリーグが開幕した。例年よりも少し早い開幕のはずなのだが、数年待ったような気分だ。Jリーグ開幕戦、第1節はホーム開幕戦でもあった。14時KOの日産スタジアムの天気は快晴とは言えずいつ雨が降ってもおかしくない曇天で…
2022シーズンJリーグ 2/18開幕 続き 【中位予想】 一桁順位予想(順不同)湘南ベルマーレ、鹿島アントラーズ、C大阪 10位以下 (順不同)北海道コンサドーレ札幌、FC東京、C大阪、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡 湘南ベルマーレ...今季、浦和に並んで注目…
2022シーズンJリーグ 2/18開幕 とうとう2022シーズンのJリーグが2/18 (金)に連覇中の川崎フロンターレvs FC東京の「多摩川クラシコ」で幕を開ける。今年はW杯イヤーなこともあり例年よりも早いシーズンスタートになったり、最終節も例年よりも早い11月20日…
珈琲豆とKALDIと 昨年末、今月と続けて結婚式が続いた。このご時世でありがたいことにお酒の提供もできる式であったので、しっかりお酒と披露宴を楽しむことができた。そんな披露宴で幸せそうな親友たちを観ながら、美味しい料理とともに出されるのはお酒と…
ふるさと納税の返礼品 新型コロナウイルスの第6波が襲来している昨今。その影響が自分にも及んだ。自分自身は感染していないが身近な人の家族が感染するなど、どこか他人事感が拭えなかった今までは、ちょっとゆるやかに、だいぶ柔らかに、かなりに確実に違…
北川景子の大ヒット作 従妹が小学生の時に、何かにつけて「GO!!」「GO!!」言っていたのを思い出す。北川景子主演の「家売るオンナ」の真似のことは何となく知っていたが、当時は見ていなかったため、どんな内容かはよく知らなかった。 あれから6年小学生…
春からのキャンプに向けて もう早くも1年の1/12が終わってしまった。年末年始を過ぎた冬など羽のない風車であって、もはや何の意味もなさない。Jリーグもオフシーズンだし、ウォーキングも寒いし、緑も少ないので景観もそそられない、キャンプだって一般的に…
最近エモかった曲 5選 コロナ禍になる前、何かにつけては飲みに行っていたあの頃。酒のつまみとなる話は思い出話だったり、近況だったり、色々あるがその1つは音楽や曲だったのは間違いない。あの当時はエモい曲を聴いたら居酒屋でそのことを話したりしたが…
2022年の目標 もう2022年になってから半月が過ぎてしまった。30歳になる2022年、とうとうアンケート用紙にも20代と書けなくなる日がやってくるのだ。30代になるなんて考えたこともなかった29年を過ごしとうとう年貢の納め時である。スポーツ選手はおろか大抵…
劇団ひとり×大泉洋が放つ傑作 劇団ひとりの長編映画は監督デビュー作、2014年の「青天の霹靂」以来の2作目だ。この作品も大泉洋とのW主演という形であり、とても面白かったし、世間の評判も良かったので、これからもっと映画を撮るのかと思っていたが、意外…
2022年の再評価 ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯パンご飯。実家の時の朝ごはんの頻度だ。我が家は祖父の影響が強かったのか圧倒的に白米の存在感が強かった。そんな家庭で育った自分は生粋のご飯党。なんなら朝ご飯がパンだった日には食べずに寝床に戻るくらいに反パン…
2022年 新ユニフォーム 本日14時から横浜Fマリノスの新体制が発表された。目玉はなんと言っても新しいユニフォームだ。今年30周年を迎えるマリノスとして、どのようなデザインになるのかが期待されていた。そして発表されたユニフォームがこちら。 www.f-mar…